今日はmailコマンドでメールを読む時のtipsをめもめも。
いつも忘れちゃうので。
まず受信メールを確認/表示させる
Mail version 8.1 6/6/93. Type ? for help.
"/var/spool/mail/username": 742 messages 742 unread
>U 1 root@localhost.local Tue Nov 11 03:29 75/2378 "LogWatch for localhost.localdomain"
U 2 root@localhost.local Wed Nov 12 03:29 84/2936 "LogWatch for localhost.localdomain"
U 3 root@localhost.local Thu Nov 13 03:29 81/2666 "LogWatch for localhost.localdomain"
U 4 root@localhost.local Fri Nov 14 03:29 93/2763 "LogWatch for localhost.localdomain"
U 5 root@localhost.local Sat Nov 15 03:29 94/2985 "LogWatch for localhost.localdomain"
.
.
.
「>」が付いているものが現在選択中のメールです。
それぞれ頭文字の意味は
U...未読で数字はメール番号です。
N...新着
R...既読
S...保存済み
番号を入力しEnterでその番号のメールを読みます。
& 2 Enter
Message 2:
From root@localhost.localdomain Wed Nov 12 03:29:02 2008
Date: Wed, 12 Nov 2008 03:29:02 +0900
From: root
To: root@localhost.localdomain
Subject: LogWatch for localhost.localdomain
// 以下メール本文表示
「q」でそのメールを閉じます。
「n」で次のメール、「-」で前のメールへ移動します。
mailコマンド実行中の「&」のあとに打つサブコマンドは
メール番号...その番号のメールを表示
n...次のメール表示
-...前のメール表示
p...選択中のメール表示
h...メール一覧を表示
r...選択中のメールに返信
d (メール番号)...選択中のメールを削除。番号を入力した場合はそのメールを削除
u...メール削除の取り消し
q...変更保存し、mailコマンド終了
x...変更を保存せずにmailコマンド終了
以下のサイトのマルコピですw
Linuxで自宅サーバ構築(新森からの雑記) - mailコマンドの使い方
以上でぇぇえぇっぇぇぇす。
0 件のコメント:
コメントを投稿